このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2021年 06月 27日
名古屋鉄道 河和線90周年のイベントで2000系(ミュースカイ)&9500系の8連が河和線を走りました。久々の撮り...
2021年 06月 21日
河和線開業90周年を記念して特別組成運行のロケハンに行ってきました。当日、撮影の賑わいがないと思われる場所をチョイ...
2021年 06月 13日
【KATO マグネティックナックルカプラー】3種類有り。28-255 マグネティックナックルカプラー 短28-25...
2021年 06月 06日
もともと持っていたホームページの元データがとんでしまい編集が困難になったのでホームページをリニューアルして作成中で...
2021年 06月 05日
7000系パノラマカー60th記念乗車券が下記のとおり本日より発売でした。「7000系パノラマカー60th記念乗車...
鉄道模型をメインに模型に関することを書き綴ってます。
インレタのコート用にクリアーを吹いてみる この3連休の初日にはボデ...
【第1回】プラキットとエッチングパー.. 先日、プラキットにエッチ...
塗装落としにはIPA 塗装時に油分や離形剤など...
名鉄3400系(16番) その2 流線型の先頭部分の工作を...
名鉄5200系その1 トミーテックの名鉄520...
名鉄デキ651(フリータイプ)完成(.. さて、アルナインの10分...
【第2回】レジンキットの塗装 続いて第2回目は 「レ...
名鉄3700系 その4 前面の手すりの取り付け、...
名鉄デキ600(国鉄ED29)入手 ワールド工芸の国鉄ED2...
スタンダードゲージ(マグネマティック.. マグネマティックカプラー...